News Release お知らせ・リリース情報
-
2025.01.22
-
2025.03.31
-
2025.03.27
-
2024.09.25
-
2024.08.23
毎月のタイムカード集計、「データ化」して、効率化しませんか?
運用はカンタン4STEP
-
タイムカードで
時刻記録出退勤の際にタイムカード(ICカード)に時刻記録。データはレコーダー本体に登録されます。
-
勤怠データを
パソコンに取り組みタイムレコーダーに登録された出退勤データは、USBケーブルやSDカードでパソコンに"サッ"と取り込みます。
-
パソコンで
カンタン編集・
集計タイムカードのイメージのままパソコンで編集。打ち忘れや直行・直帰の修正もラクラク。社員やパートなど、複数の勤務に対応できます。
-
集計データを
給与ソフトに連携集計した結果を、いまお使いの給与計算ソフトのフォーマットにあわせて出力。TimeP@CKなら給与計算業務の効率化にもお役立ていただけます。
運用に合わせて選べる3モデル
打刻時間が一目でわかる「紙カードモデル」とスマートでコンパクトな「ICカードモデル」をご用意。
運用スタイルに合わせてお選びいただけます。
-
紙タイムカード式は
ココがいい! -
- その場ですぐ打刻が見れる!
- カードに名前を書いて打ち始めるだけ!
従業員の入れ替わりが多いところでも使いやすいです
-
ICカードは
ココがいい! -
- 毎月のタイムカードの準備が不要!
- 専用ラベルシールを使えば、名札や社員証として使える
- 持ち運びに便利
FAQ 購入前のよくある質問
- ご利用人数に制限はありますか?
- サッと勤怠で集計できる人数は制限なし(推奨人数300名以内)となります。
- 月額一人あたりいくらになりますか?
-
TimeP@CKはオンプレ型(買取)製品のため、月額の使用料は発生しません。
導入時は、TimeP@CK本体とタイムカード(ICカード)の購入費、
保守サポート「TimeP@CKクラブ」にご加入頂く場合はサポート費用が発生いたします。
(保守サポ―トは年額契約) - TimeP@CK-iCのカードは専用カード以外を利用することはできますか?
-
専用iCP@CKカードの他、交通系ICカードやお持ちのFeliCa、Mifareカードがご利用できます。
- ※お持ちのICカードをご利用される場合、バージョンや規格によって利用可否が異なるため、ご希望の場合は、読み取り確認をさせていただきます。
- 読み取り確認をご希望の方はこちら
- お持ちのICカードをご利用する場合、会員サービス「TimeP@CKクラブ」の入会が必須となります。
- 製品の詳細を知りたい場合はどうしたらいいでしょうか?
-
TimeP@CKは各種セミナーにて製品の詳細をご紹介しております。
合わせてご検討をお願いいたします。
詳細はこちらをご確認ください>>
https://timepack.amano.co.jp/seminar/index.html
また、ご検討者向け専用窓口をご用意しております。
購入前のご不明点はこちらにお問い合わせをお願いいたします。
TimeP@CKご検討者向けナビダイヤル>> 0570-00-1360- ※受付時間:月〜金 9:00〜16:30(祝日・弊社休日除く)
- 「サッと勤怠」の設定や操作に不安がある場合はどうしたらいいでしょうか?
-
お困りごとを解決する会員サービス「TimeP@CKクラブ」をご用意しております。
シルバープラン: 9,000円/1年
ゴールドプラン: 13,000円/1年
ゴールド5年プラン:45,000円/5年
詳細はこちらをご確認ください>>
https://timepack.amano.co.jp/support/club.html