HOME>製品情報>勤怠管理 専用ソフト「サッと勤怠」
ウェブセミナー

専用ソフト「サッと勤怠」

「その他機能」では、基本的な設定以外に+αでご利用いただける便利な機能をご紹介します。
◆シフト作成
◆社員証印刷
◆【NEW】バージョンアップ新機能(ver.2.2)


◆手当などのカウント
お客様の独自の集計項目が作成可能【月次集計の自由項目作成機能】

お客様独自の月次集計項目を最大22項目まで作成することができます。
コメントや特休などの使用回数や各集計項目を加減算して任意に設定した時間数を変更できます。

-->

◆シフト作成

日勤・夜勤など日によって勤務が異なる場合に、あらかじめシフト表を作成すると便利です。また日ごとの出勤予定の人数、どの集計方法の人が出勤する予定なのかも表示されます。「表データ出力ボタン」でExcelに出力が可能です。




◆社員証印刷(ICカードモデル)

「iC P@CKカード」の裏面に社員証ラベルを貼れば社員(職員)証が手軽に作成できます。デザインを選ぶだけで、登録されている社員情報を自動的にレイアウト。インクジェットプリンタで簡単に印刷できます。


◆【NEW】バージョンアップ新機能(ver.2.2)
過去データの自動保存期間が最大7年まで可能

過去データの自動保存期間が最大7年まで自動保存が可能になりました。
アーカイブ作成すると7年以上前の保存も可能です。
帳票(従業員詳細情報/タイムカード打刻リスト/週報月報/出勤簿/時給計算結果一覧印刷)、CSVデータがダウンロードができます。
※初期設定時に保存期間を84ヶ月に設定する必要があります。

◆【NEW】バージョンアップ新機能(ver.2.2)
打ち忘れ従業員の検索機能

検索機能で打ち忘れ・遅早時間が発生している従業員の絞り込みができます。

◆【NEW】バージョンアップ新機能(ver.2.2)
1日/半日の年休や時間数年休に対応

年休取得日数のカウント、時間数年休の取得時間の確認ができます。
時間数年休は遅早時間との相殺が可能です。

◆【NEW】バージョンアップ新機能(ver.2.2)
年休の残日数管理に対応

事前に個人毎に年休付与日数を登録しておくことで、残日数を管理することができます。

◆【NEW】バージョンアップ新機能(ver.2.2)
「宿直」などのコメントや勤務シフトのカウントが複数選択可能
【月次集計の自由項目作成機能】

1つの項目に複数のカウントが取れるようになりました。

◆【NEW】バージョンアップ新機能(ver.2.2)
法定労働時間(週40時間)上限規制対応

週の法定内時間合計を設定して、40時間越えの時間数の算出ができます。

◆【NEW】バージョンアップ新機能(ver.2.2)
月変形労働時間制に対応

月変形労働時間制における労働時間の上限時間に対し、上限時間超過分が自動算出できます。

  • オンラインショップ
  • お問合せ
  • 資料ダウンロード
ウェブセミナー
ページのTOPへ