HOME>製品情報>ICカードタイプ TimeP@CK-iC W CL
ウェブセミナー

ICカードでスマート出勤・かんたん勤怠管理のタイムレコーダ




便利機能

TimeP@CK-iC W CLの特徴

ICカードを使って記録するタイムレコーダー「TimeP@CK-iC W CL」
紙のタイムカードとは異なり、毎月のタイムカード発行が不要、また退職者のICカードを再利用できるメリットがあります!
手軽にICカードでの勤怠管理を行いたいお客様にオススメのタイムレコーダーです。

音と光で打ち間違いを防ぎます。

タッチパネルでかんたん操作!

日々の出退勤はタッチパネルでピッと打刻!
最大2回休憩(外出)が可能です。

過去の勤務状況を確認できる。

液晶画面で自分の出退勤時刻を確認できます。
(152件/ID)

環境に合わせて選べるデータ取込み

@USBケーブル(付属)
AmicroSDカード ※暗号化により改ざんを防止
B有線LAN/無線LAN(Wi-fi)
離れた拠点のデータも本部で一括取り込み可能です。(WAN対応)

場所を選ばないコンパクト設計!

手のひらサイズの小ささ。壁掛けはもちろん、台置きも可能です。

付属のラベルシールで社員証を手軽に作成

付属のラベルを印刷してICカードに貼って 社員証としてご利用いただくこともできます。

使用シーンに併せて使いやすくボタン表示を変更

●「登園」「退園」で保育園のお迎え時間の管理
●「入室」「退室」で入退室管理 …のように様々な運用が可能です。

便利機能

NTPサーバーと接続して自動で時刻合わせ

電波時計が届かない場所でも
打刻データのデータ取込み方法をネットワーク接続で行うと
NTPサーバーと接続され、自動で時計合わせができますので
いつでも正確な時刻で記録ができます。

※機械番号30000以前をご利用しているお客様は
TimeP@CKクラブのゴールド/ゴールド5年プランへご入会いただき
機器のお預かり、またはリモートでのメンテナンスが必要となります。
TimeP@CKクラブの詳細はこちら

ご利用中のICカードで打刻

専用のiC P@CKカード以外にも交通系ICカードやお持ちのICカード(FeliCa、Mifare)でも打刻ができます。

カードのバージョンや規格によって利用可否が異なるため、
ご希望の場合には、読み取り確認を実施させていただきます。
読み取り確認をご希望の方はこちら

※専用iCP@CKカード以外で打刻を行う場合、タイムレコーダーの
個別設定が必要となるため、TimeP@CKクラブへのご入会が必要です。
※FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。
※Mifareは、NXPセミコンダクターズ社の登録商標です。

遠隔地からの打刻データの収集

遠隔地からの打刻データをネットワーク接続で取込ができます。
WAN環境での通信も可能です。


TimeP@CK-iC W CL
【パッケージ内容】
●ICタイムレコーダー(モデル:TP@C-800IC)[壁掛けもしくは台置き]、●勤怠管理ソフト「サッと勤怠with」DVD-ROM、 ●ICカード(iC P@CKカード:5枚)、●iC P@CKカード 社員証用ラベル(2枚6シート:12枚分)、●USBケーブル、●製品保証書、●お客様登録用紙、●お客様シリアル番号シール、●サッと勤怠withインストール手順書、●スペック一覧、●カード割当説明書、●セットアップガイド
JAN:4946267212427
ネットショップで購入

90秒でワカる勤怠管理の改善方法


  • オンラインショップ
  • お問合せ
  • 資料ダウンロード

※タイムレコーダーには、弊社の指定する正規のタイムカード、インクリボン、その他消耗品をご使用ください。

ページのTOPへ